現在こちら↓のサイトでお仕事のコンペに参加しています。
ありがたい事に、現在までに2回受注を受けました。
この2回で分かった事。
コンペ作品を提案後すぐに「プロフィール」の閲覧数が増える→受注できる可能性が高い
(2回共にこの傾向がありました)
まぁ、当然と言えば当然ですよね。
クライアント様としては、「この人にお願いしよう!」と思ったらそのワーカーの素性を知りたいと思うもの。
色々なイラストレーターさんが仰っていますが、
「お仕事来るときは同じ時期にドバっと来て、来ないときは全然来ない。波がある」
まさしく、その通りで、11月中旬~12月上旬にかけて集中してお仕事のご依頼ありました。
今も、しつこくコンペに応募していますが、
上記の「プロフ閲覧の法則」から見ても、箸にも棒にもかからず。
(プロフィールなんて、スルー状態。興味すら持って頂けていない💦)
作品にご興味を持って頂けた場合、コンペ終了後すぐにご連絡がありますが、
ご連絡無い場合は、ほぼ見込み無いと思った方がいいでしょう。
今日も何も連絡無し。
でも、諦めない!
どなたかの琴線に触れるのを信じて…貪欲に描き続けますよ~。
(デジタルの技術は向上してるのは確か。)
以下その遍歴

↑2020年9月:
イラストレーターになると決めてSNSに絵をアップし始めた頃の絵。
アナログオンリーでデジタル使えず。色鉛筆で彩色。(雑!)

↑2021年9月:
ちょうど1年後。ベクターイラストでリメイク。
クラウドワークスの「メダカの絵」のコンペに使用。(不採用)

↑2021年12月:
上のデーターを更にリメイクしてステッカー用イラストに。
同じくクラウドワークスのコンペ用(本日不採用通知来ました!)
では!