まだまだ煉獄沼…

煉獄沼に、まだまだどっぷり浸かってます。

煉獄さんの絵、少しは…上達したかな?

↑消防士風 炎柱と水柱。

煉獄さんのみでも十分カッコいいんだけど、イケメン柱「富岡さん」を登場させれば絵が更に映える!

↑どういうシチュエーション?

ここでも富岡さんのお力をお借りし、絵面を盛り上げようとしたのだけど…

更にわけのわからない状況になる。

ただ…カッコいいお二人が描きたかっただけなんだ…。

…ドウシテコウナッタ?

↑煉獄さんに赤眼鏡をかけて欲しい!

という妄想から描いた絵。

↑ショッピング中の煉獄さん

背景イメージはハワイの「アラモアナショッピングセンター」

線が雑なのは…すいません。

(描きたい衝動に駆られ、計画性0で勢いで描いてるので…)

↑散歩中の煉獄さん

「背景練習にいい!エモい!」と思った景色を

街歩き中に写真に撮ったのですが、

もう、絵を描く気力がなくなり、写真を直接取り込んだという…

スーパー手抜き背景イメージ。

いいんだ…とりあえず煉獄さんが描ければ今はいいんだ…(汗)

以下子供の宿題見ながら描いた絵

↑隊服

折り込みチラシのポーズをモデルに描いてみた

そしていつもの「マウスピースシリーズ」

宇随さんが上手く描けたので

テレビにメッチャ張り付けてるんだけど、未だつけ忘れるってどういうこと?

(その他⇩マウスピースポスター)

実は最近「鬼滅のMMD」にハマってました!

見ているのは主に煉獄さんが出てくるもの。

※MMDとは、「ミクミクダンス」の略で、3Dモデリングしたキャラクターを音楽に合わせて動かした動画。

あまりの可愛さ+カッコよさに、

と錯覚するようなクオリティー!

1日5回は見てます。

もちろん、クリエーターとして、「煉獄さんを愛でる」という視点以外からも多少は見ているのですが、

3D動画製作は、すごく大変そう。

MMDのソフト(キャラを動かすツール)に、キャラクターモデルの製作者から、キャラクターデータを借りてきて、取り込んで動かす…という感じなのかと思います。

なので、キャラ製作者が変わると、同じキャラでも雰囲気が違ってくる。

(ちなみに私は「kazii」さんの作った煉獄さんモデルがドストライクみたいです。)

3D動画は、実は今まで全く知らなかった未知の世界です。

キャラを動かす事を極めるか、キャラの3Dモデルを制作するのを極めるかによっても勉強する内容が違ってくるのかな?

今の私はイラストレベル向上&イラスト営業と普通の動画練習だけで手いっぱいなので、

そちらまでなかなか手を出せませんが、

いつか挑戦してみたいな~と思います。

では!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。