PTAの引継ぎとトラブルについて

2月の中旬から準備していたPTAの引継ぎ資料…

やっと終わった~!

引継ぎの作業がなかったら、

もっとたくさん絵が描けて、沢山営業できたのだが…

…という愚痴はさておき…

自分たちが主となった今年度(R4年度)は、無駄な活動を沢山省いたので、

通年と比べると大分仕事量が少なかった

体感的に、昨年度(R3)は今年の3倍ほどは仕事があったように思う!

…一体なぜなのか?

実は明確な原因があるのだ!

それは「クレーマー保護者」の存在である。

クレーマー保護者が自身のストレスのはけ口に園やPTA活動に文句をつける。

(クレームをつける事自体が目的なので、理不尽な要求が多い)

なので、R3年度、私は常にイライラしていた。

「あいつらのせいで私の貴重な時間が減るではないか!!」

次から次へとクレームの種が出てくるので、それを一つ一つ潰していく一年…。

(無視すればいいと思うが、そういうわけにもいかないらしい…よ💦)

紆余曲折あり、先輩役員の方々のお陰で

クレーマーが活動に口出し出来ない様になった。

そして、今年度(R4年度)は本来の活動や仕事にきちんと向き合えるようになった。

(仕事内容をじっくり精査できるようになった!時代にそぐわない活動は廃止だ!)

トラブルのない平和な世界は最高!

その土台を作ってくれた先輩方に感謝!!

因みに例のクレーマー保護者グループは…

攻撃対象(園・PTA)がなくなったからか、

内部分裂を起こし、仲違いしたらしい。

不健全な結束で作られた絆など、所詮はそんなもんである。

ふっニヒヒ

今後しばらくはイラストや営業に力を入れられそうです!

ひゃっほ~い!

では!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。